検索対象:

トマトとバジルを栽培

サンハハです!
前回育てたベビーリーフのスプラウトは大成功でしたが、リーフにまで育ってくれませんでした。ぴえん(;;)
間引きを繰り返して、肥料を追加していたら少しはリーフまで行くかなと思っていたのですが、
間引き方法が下手だったのか途中から、しおっとなってしまって根が張ってくれずヒョロヒョロのまま枯れてしまったりになってしまいました。
とはいえ、滅多に買わないスプラウトを取り入れることもできたのでヨシとしましょう。

そして今回の挑戦はこちら、トマトとバジルです。
バジルなんて買ったことないけど、ピザにのってたらオシャレだし香りもいいですよね。
ハーブって育てやすいっていうし、トマトとの相性も良さそうなので収穫できれば万々歳!

今回も苗を買ってきました。やはりグレーフィンガーにはタネからはハードルが高い!
初心者はやはり苗を買ってくるのが一番かと思います。
そしてこれを、一つの鉢で育ててみたいと思います。

調べてみると、この二つのお野菜は相性が良いそうで、こういった植物を
コンパニオンプランツというそうです。

コンパニオンプランツとは、一緒に寄せ植えすることでお互いにいい影響を与え合ってより健康に育つことを期待できる植物同士のこと。今回の、トマトとバジルは・・・
バジルはとても水を必要としますが、トマトは水を少なく育てることでトマトの甘みがより出るようになるのだそうです。
毎日水が欲しいバジルは水をどんどん吸収します、結果常に乾燥気味になるためトマトは肥料を与えるよりも良い環境で育って甘みも増すのだとか。おまけに虫たちはハーブの匂いを嫌うものもいて、トマトに虫がつきにくいという、まさに一石二鳥ではありませんか!
これはいいこと聞きましたね。

植えて2週間ほどでトマトはスクスク伸びて草たけ20センチほどになりました。
一方バジルは草丈は大きくならないものの、葉っぱが増えてきた印象です。
人間と一緒でお野菜にも個性があるんだなと思い日々観察を続けています。
バジルはお水がいるので、土が乾きからないうちに水を上げています。
トマトちゃんと育って収穫できるといいなぁ~。

リベンジオクラ!レタスミックスを植えよう

こんにちは、サンハハです。
夏が近づいてきてグリーンの季節になってきましたね。

前回植えた小松菜は簡易ビニールハウスのおかげで無事発芽。
寒さもあってそこまで大きくはなりませんでしたが、何度か間引いてお味噌汁に入れたり、ベビーリーフとしてサラダにしたり、何度か楽しめました!

そして今回は、オクラをなんとしてもリベンジしたいと思います。
今度こそオクラの苗を買ってきました。

簡単って書いてあるし、オクラって書いてあるし間違えていません!
今回は水をあげすぎないように、根っこを育てることを意識して水やりをしていきたいと思います。
鉢に植え替えて、1週間ほどで葉っぱも増えて大きくなって来ました。

オクラの他に、レタスミックスの種も植えてみました。
三日ほどで次々と芽が出て来ました。今回は期待大!

今回は、日々草というお花も植えてみました。

オクラを買いに行ったら、お花ももちろん売っていて、オクラはまだまだお花咲かないけど、この日々草はすでに咲いています。
花が咲くかどうか、実がなるかどうか・・・ってドキドキしなくていいな~、すぐにお花楽しめるな~。
失敗知らずでいいとこ楽しめるな~と思ってお花の苗買うのもいいかも!と思えたのです。

にいちゃん2人は何も言ってくれませんでしたが、三男は「お花植えたの?かわいいね~」
って感想くれました。そうだよね、母ちゃんもちょっとそういうの楽しめる時間ができて来たかな?

お花植えるのも少しハードルが高かったけど、
何度かチャレンジしていたら、ちょっとやってみようかな?って気分になれますね。
何でも悩んでないでやってみるのが良いですね。

温室小松菜栽培?!チューリップの球根を植える

こんにちは、サンハハです!寒い日が続きますね。
寒い時期といえばプランター栽培はオフシーズン?
冬に植えるものってないのかな。

調べてみると寒い冬を越すことができるものといえば球根。ちょうどお花を育てているママ友がチューリップの球根が増えたからお花に興味あるならどうかなと、分けてくれました。せっかくなのでそれを植えてみようと思います。
他にも秋から冬にかけて植えられるものに、クロッカスやゆり、水仙などがあるようです。
そういえば息子たちの卒園の時にもチューリップもらったな~。

次に簡単で冬から育てられるものを調べてみると、ほうれん草、タアサイなどがありました。
その中でも、小松菜をチョイス!小松菜の中でも特に寒さに強い種類はこの辺りの気候なら年中育てられるとのこと。
さっそく小松菜は種を選びにお店へ、土もなかったので一緒に購入してきました。

育て方を調べてみると、
小松菜は虫がつきやすいので虫除けがあった方がいいとのこと。虫除けの方法は不織布というフワッとした布をかけるといいようです。
簡単にできる方法として100均の洗濯ネットとくるんと畳めるランドリーバックを使う方法が紹介されていました。これはいい!と思ったのですが、今回は寒さを避ける必要もあるしちょっと大きいなということでまたの機会に。
そしてさすがに寒いので風よけはいるかな~家にあるもので、温室っぽくなるものは?ということで、
穴の空いてしまった圧縮袋を使うことにしました。

で、こんなビジュアルになってしまったのですが^^;
十分温室効果があるかと思うのです。お金をかけないで凝りすぎないのも必要ですよね?

チューリップは長男が学校で使っていた植木鉢に植えました。
写真ではすでに芽がちょっと出てきています
ちゃんと咲くといいな^^

そういえば私の小学校の卒業の時にもチューリップの花束もらったなぁ。
季節を感じられる植物って良いですね。

グレーフィンガー発動!

こんにちは!三人の男子を育てるサンハハです!

悲報です。
きゅうりが枯れちゃいました(;;)悲しい
何度かお花が咲いて身ができそうになっていただけに残念でなりません。
悲しすぎて写真撮るのを忘れました。

原因を調べてみると、水のやり過ぎによる根腐れのようです。
暑すぎて枯れないようにと毎日せっせと水をあげていたのが災いしたなんて(;;)
ベテランさんによると、「植物を育てるというのは、根を育てるということ」とのこと。
水を潤沢に上げ続けるのではなく土が乾いたらあげる、というのが正しいそうで、
乾いた状態があることで根が水を求めて育っていくということのようです。
あげる時間もよくなかったようで、午前中か夕方遅くにあげるようにしていたのですが、水をあげてすぐに日が当たるような時間帯だとプランターの中が蒸れて根腐れの原因になるということ。

一方、しその方は元気です!


一時期虫に葉っぱを食われて穴だらけになってしまい、もうダメかと思いましたが、なんとか復活!
なんですが・・・
とっても元気!ってわけではなくて
なんだかしおしお、根っこはしっかりしているように感じるのですが、
どうにも葉っぱがゴワゴワしていて、青々イキイキ!って感じに見えない・・・

こちらの原因は水が足りなかったようで、水を切らせてしまうとシソは葉っぱが硬くなって一度硬くなると元には戻らないとのこと。
トホホ〜、同じように水あげてたらそりゃだめだ。

硬いとはいえ、食べられないわけでもないので、たまにちぎって刻んでお味噌汁に入れたりしています。
しそはお刺身のイメージがありますが、味噌汁に入れると香りが立ってとてもいいですよ!

ここのところ季節が進んで、秋の気温になってきました。
今回の反省を活かして、次のシーズンに繋げたいと思います。
目指せグリーンフィンガーズ!

オクラじゃなかった!

こんにちは、サンハハです!

その後のお野菜状況です。
タイトルの通り、オクラではありませんでした^^;
葉っぱの形は似たような感じなのですが、オクラは茎が太くてしっかり自立するのですが、
いざ育ててくと、どうもツルのようなものが出てくるではありませんか!
こんなのオクラでてくのかな?なんて思っていたのですが、決定打はお花が咲いた時です。
小さな黄色い花が咲いたのですが、どうにも形が全然違うのです。
ネットで調べたオクラの花はちょっとハイビスカスにも似たような直径10センチ弱くらいの大きなお花なのですが、
今回咲いたのは細長い釣り鐘状の3センチくらいの花でした。
調べて見たところ、きゅうりの花だということがわかったのです。

思い起こせは三男が言っていた「きゅうりにそっくり」はそりゃそうだってことですよ。
だってきゅうりだもん;;

お花屋さんで買った時はオクラって値札を見て買ったつもりだったんですが、なにか違ったんでしょうね。
そういえば苗のポット自体には値札が付いていませんでしたのわからなくても仕方がないですね。
まあ気を取り直して育てていきましょう。

オクラ、もといきゅうりは、すくすくと育ち、ツルを伸ばしてベランダにあるものに絡みついたりして育っています。
しその方はというと、買った葉っぱは大きくなり、一旦何枚か収穫してそうめんに乗せました!
こういうことはもっともっと育つとできるはず!


楽しみ〜と思っているのですが、早くも虫がつき始め所々食われています。一体このベランダのどこから虫がやってくるのか、困ったもんです。
虫除けの薬とかいるのかしら?
まずはネットで調べてみるとしその葉っぱを食べるのは蛾の幼虫などの小さな毛虫系の生き物なので、よく見て取り除くのが良いと出ています。
よくよく見てみると、穴だらけの葉っぱに確かに小さな幼虫がいました。葉っぱごと取り除いてゴミ箱にポイっとすてました。
あとは穴だらけになっている葉っぱも取り除いて一旦様子を見ようと思います。

ここからはたまに液肥と言って水に肥料を混ぜてあげたりするのを一週間に一度くらいの割合でしていくと良いとのこと。
液体肥料はどこかでまた調達してきます。

やっぱり家庭菜園するなら戸建がいいですよね。三人の息子もそろそろ部屋も欲しいと言っているので、いい感じの戸建がないかなと探しています。
こちらのサイトで、家からも近い志段味地区の紹介がされていました。
夫にも教えて戸建住まい考えてみたいな〜。

シソとオクラを育てよう!

こんにちは!三人の男子を育てる母の、サンハハです!
食費を少しでも浮かせるべく、ベランダ菜園で何か野菜を育てようと思います。
さっそく、夏野菜で今からでも育てられそうな、そして簡単そうなお野菜をリサーチします。

夏野菜 育てやすい で調べたら、
・トマト・ピーマン・枝豆・ゴーヤ・きゅうり・オクラ
・枝豆・シソ・ナス・カボチャ・ズッキーニ・ニンニク・ししとう
などなど
本当に初心者向けなの?
と思うほどたくさん出てきました。

まずは、ウチではあまり使わない野菜は除外、ナスとか、ピーマンはあんまり食べないかな。
使わないことはないけど、たくさんあっても困りそう?早くも収穫を見越してるあたりが図々しいですが。
そもそも収穫できないことだって考えておかないと、がっかりするな。
ここは、ちょっとくらいは収穫できそうなものを入れよう。何だったら失敗が少ないかな?
そうだ以前は、タネから育てようとして失敗したから、苗を買ってきたら失敗のしようがないはず。
思い返せば、タネから育てようとしたら芽がちゃんと出てこなかったり、間引きまではいっても全然大きくならなかったりしてました。その点ある程度芽が出て育っている苗を買えばきっと育つはず。
よし、あとはホームセンターに言ってどんなものがあるのか見てみよう。

お店には、ミニトマトやきゅうりなどたくさんの苗がありました。まずはシソ、これは失敗が少ないはず、夏の暑さにも強いと書かれていますしこれなら収穫できないなんてこともないでしょう!
その次に目を引いたのはオクラ!写真で見ると華やかで大きな花が咲くオクラ。
お花が見てみたいという思いから、育ててみたい!と思い、オクラとシソに決定!
そして、苗と土を購入して帰宅しました。

自宅のベランダで、作業用シートをひいて苗ポットから鉢へ移し替えていきます。
こんな作業もお庭があれば掃除も簡単で狭いとこでやることもないんですよね。
いつかお庭があるお家に住みたいな〜、名古屋の近くでいい感じ戸建てないかな、そんなことを考えながら作業します。
鉢底石を鉢の底に引いて水捌けを良くして、その上に苗、土と入れていく、植え替えてたら水はたっぷりとヨシヨシこれで今度こそは上手くいくはず。

しそ:苗(左)・鉢(右)
オクラ:苗(左)・鉢(右)

作業完了したところで、末っ子が帰ってきました。
「ママ〜これきゅうり?学校にあるのと似てるよ〜」といやいやそれはオクラだよ?だってお店でそう書いてあったし、オクラときゅうりの葉っぱって似てるのかな〜なんて話をしていました。

ベランダ菜園をしているとやっぱり庭付きのお家に住みたいよな〜なんて思うのです。
マンション暮らしも手狭だし戸建に住みたいな〜。